

サンゴ礁のごとき天然の舞茸
地元で採れた特大株の白舞茸です。白は香りも食感も弱いのですが、スープなど濁らず上品な感じです。 単純に湯引きしただけの舞茸に生醤油をかけるだけでも天然ならではの味と食感が楽しめます。お客様も大満足の笑顔です。地酒もついついおかわり!って感じ。(ぷしゅ~っ)


地酒 花泉酒造の十ロ万(とろまん)
この季節(9~10月)に出荷されるとろまん。お月見でもしながら地元で収穫された食材を酒の肴にのんびりと。。。落ち鮎、キノコ、南郷トマト(甘い触感の青トマト)、赤かぶ、栗、根菜、柿等々


とちぎ発! 旅好き! ロケ(南会津町伊南地区)
手島優さん。 南会津町でのロケ番組で、刺し網で捕った伊南川鮎の焼きたてを食べてもらいました。「美味しい!」って言ってもらえて良かったです。 記事 → https://twitter.com/shimizuyaryokan <観光物産協会伊南支部長&伊南旅館民宿組合長>